今回は、うちの親父がどーしても自分の写真を載せてほしいとのことだったんで
親父の写真を載せちゃいます♪
私の母校の旧荒屋小学校
もう閉校して何年経つんだろ...
ついに建物を壊し始めた
3棟建物があるうちの2棟を壊すみたいで...

小学生の時どんだけ学校が嫌だったか(笑)
古くてね、怖くてね

それが、年を重ねるにつれて愛おしく感じる
私も学生の時に許可をもらって学校内の写真を撮ったの

あんだけ、嫌だったはずの学校がすごく懐かしいのとその場の空気感にやられた
恐怖心なんて一切なかったね

今でも、歌詞さえあったら校歌歌えるよ!
いい校歌だったもん

子供の頃感じなかった光のキレイさを何十年も経った今感じれる幸せ
この場に行かないと分からないです
親子で写真の仕事をしている訳だけど
こうやって、同じものを撮った事ないなって思った
やっぱり親子とはいえ、見るところは違うし撮りかたも違う
けど、なんか写真の雰囲気は親子そっくりだと改めて思った
直接言えないけどね、この場を借りますが...
写真を好きにしてくれてありがと
いいもんもらったよ
親父には
財産ですね
写真を撮るということを
親父の写真を載せちゃいます♪
私の母校の旧荒屋小学校
もう閉校して何年経つんだろ...
ついに建物を壊し始めた
3棟建物があるうちの2棟を壊すみたいで...

小学生の時どんだけ学校が嫌だったか(笑)
古くてね、怖くてね

それが、年を重ねるにつれて愛おしく感じる
私も学生の時に許可をもらって学校内の写真を撮ったの

あんだけ、嫌だったはずの学校がすごく懐かしいのとその場の空気感にやられた
恐怖心なんて一切なかったね

今でも、歌詞さえあったら校歌歌えるよ!
いい校歌だったもん

子供の頃感じなかった光のキレイさを何十年も経った今感じれる幸せ
この場に行かないと分からないです
親子で写真の仕事をしている訳だけど
こうやって、同じものを撮った事ないなって思った
やっぱり親子とはいえ、見るところは違うし撮りかたも違う
けど、なんか写真の雰囲気は親子そっくりだと改めて思った
直接言えないけどね、この場を借りますが...
写真を好きにしてくれてありがと
いいもんもらったよ
親父には
財産ですね
写真を撮るということを
2011.01.02 13:25|photo|