11月12日(木)
今日は、宮城県岩出山にある感覚ミュージアムに行ってきました
目的は、前からここにずーーーーっと行きたかったのと、年賀状用の撮影です(笑)
最近は美術館でも、五感を感じれる場所が全国にありまして、ここもその1つ!
ようやく行けるうれしさと、ここ最近天気が悪くて心配したけど、
ちょうど、この日だけ晴れてくれたー!!!
雪(雨)女の私にとっては、かなり珍しいことであります(笑)
今日は、宮城県岩出山にある感覚ミュージアムに行ってきました
目的は、前からここにずーーーーっと行きたかったのと、年賀状用の撮影です(笑)
最近は美術館でも、五感を感じれる場所が全国にありまして、ここもその1つ!
ようやく行けるうれしさと、ここ最近天気が悪くて心配したけど、
ちょうど、この日だけ晴れてくれたー!!!
雪(雨)女の私にとっては、かなり珍しいことであります(笑)

さすが、宮城ですね
一県南に行っただけで、紅葉がまだある!!
一県南に行っただけで、紅葉がまだある!!

ここが、入り口です
ここにたどり着くまでにも、すでに撮影は始まっておりまして...
ここにたどり着くまでにも、すでに撮影は始まっておりまして...

中に入ると、こんな大きな物がお出迎え!!
これは、福井裕司さんの『サークル・ン・サークル』という作品です
直径3.2mの車輪についた台の上に寝た状態(寝ているのが私)で、手足の回転運動によりペダルを操作し、チョークによる線が記録される、いわば「人力らくがきマシーン」なんです
そして、この円形は地球を表しているそうで、地球の外から見ている感覚をイメージしているそうです
近くに子供もいたのですが、大の大人がはしゃいでしまうくらい楽しかったぁ~
ぜひ、みなさんに行ってほしいですね!
というか自分がもう1度行きたいです(笑)
もっともっと写真は撮ったので、お見せしたいのですが、なんせ年賀状に載せるもので、
あまり見せれないのが残念!!
撮影できない範囲も多かったので、その部分が本当に五感を感じれました
そして、私のわがまま要求に応えてくれました、一緒に行った友達に感謝です!
ありがとうぅぅぅ!!!!!
さぁ、次はどこの場所に行こうかな♪
これは、福井裕司さんの『サークル・ン・サークル』という作品です
直径3.2mの車輪についた台の上に寝た状態(寝ているのが私)で、手足の回転運動によりペダルを操作し、チョークによる線が記録される、いわば「人力らくがきマシーン」なんです
そして、この円形は地球を表しているそうで、地球の外から見ている感覚をイメージしているそうです
近くに子供もいたのですが、大の大人がはしゃいでしまうくらい楽しかったぁ~
ぜひ、みなさんに行ってほしいですね!
というか自分がもう1度行きたいです(笑)
もっともっと写真は撮ったので、お見せしたいのですが、なんせ年賀状に載せるもので、
あまり見せれないのが残念!!
撮影できない範囲も多かったので、その部分が本当に五感を感じれました
そして、私のわがまま要求に応えてくれました、一緒に行った友達に感謝です!
ありがとうぅぅぅ!!!!!
さぁ、次はどこの場所に行こうかな♪
スポンサーサイト