fc2ブログ
2009.08.29 12:19|未分類
夏と言ったら...

花火!!

久々に見た都南の花火は格別でした☆


img_8555.jpg

img_8707.jpg
スポンサーサイト



2009.08.27 10:32|未分類

虫の命は儚いもので

それでも、一生懸命生きようとしている様はカッコイイ

こんな砂利道でも

木を目指しているのか分からないけど

目的地に向かって懸命に歩く姿は力さえ感じた


img_7979_1.jpg
2009.08.19 14:43|未分類


今日は結婚式の撮影に行ってきました

場所は我が地元、八幡平市は安代内にある『不動の滝』(通称 お不動さん)です

小さい頃から行っている場所なので、どんな場所かは分かりますが、
結婚式の写真で撮るのは初めてだったので、ドキドキしてました

img_7944.jpg


あいにく、前の日が大雨だったため、滝の水が多くビックリしましたが、
お2人の笑顔がすごくよかったので、いっぱい撮っちゃいました


img_7925.jpg



ただ観光で行っている時とは違い、いろいろな角度からお2人を撮ってたので
新発見がありすぎて、楽しんでました
お2人は大変だったと思いますが...(笑)
いろいろな要求をしてしまい、すみません!!
この場所で撮り終わった後、県民の森でドレスを撮ってお式でした

こうして、普段撮らないような場所で、お2人の記念と撮っていくのは、
すごくいい経験ですし、私自身もワクワクします
お2人も楽しんでいただけたら、なおうれしいです

お2人、お幸せに!!

また県内いろいろな場所で写真が撮れたらなと思います
2009.08.19 14:31|未分類

8月1日から4日まで盛岡で行われていた『さんさ踊り』
26年生きてきましたが、陣取って見るのは、実は生まれてはじめて(笑)

じっくり見たいと思い、私は4日目に行ってきました

まずは、ミスさんさとミス太鼓.ミス横笛.歌っているミス歌い手?の行列です

img_8428.jpg


個人的には、ミス太鼓にキレイな方が多いかなと...

img_8440.jpg


このくまさんはおばちゃん達にモテモテ
こんな形の盛り上げ方もありました

img_8489.jpg


さんさ踊りといっても、地域や団体によって踊り方が違います
伝統さんさは、やっぱり見応えがありますね
太鼓の叩き方や、踊りも全てにおいて迫力があります
間近で見てると余計に感じれますね

幼稚園児のさんさもかわいかったぁ

img_8498.jpg


最後はギネスに載った1500人の太鼓パレード

さんさは、太鼓の後に踊り手があるものですが、
ギネスに載ったのは、太鼓オンリー
心臓に響くくらいの太鼓の音でした

4日の目当ては、この太鼓パレードだったから見れてうれしかったぁ

来年は、途中参加でもしようかな
07 | 2009/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

盛岡市にある写真館・八光スタジオ

Author:盛岡市にある写真館・八光スタジオ
写真大好き☆食べるの大好き☆
八幡です♪
写真を通して、いろいろなこと
書いていきます☆

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR