fc2ブログ
2006.01.06 22:23|未分類
本当、雪すんげー降ってた。
帰ったらいつも3月くらいにたまる幼稚園の広場の雪。
これが今年はもうこんなんだもん。。。
これから、どんだけ降るんだろう。。。雪
雪好きの私にはこの降りすぎている雪を見れないのが残念悲しい
ということで、この山に登って写真を撮ってみた。
下にいるのは、うちの愛犬ロンです犬
ちなみに後ろに家が見えますが、2階部分です。
ここから滑り落ちるとおもしろいよ笑い

でも、ここより降っているとこはもっとあるんだろうなぁ。。。

IMG_9018.jpg
スポンサーサイト



2006.01.06 22:15|未分類
前からずっと行きたかったところ。
それが目黒雅叙園。
行くとき、すごくドキドキしたドキドキ小ワクワクもした。
外観からして高級感溢れる建物(私の中の)
いざ文化財を見ると想像と違っていた。。。
けっこう狭め?
HPの印象だともっと広いイメージが。。。
撮り方でこうも変わるんだと改めて思いました。
とはいえ、私は見ている間ずーっと口が開きっぱなし。
本当すごかった。昔の人は本当にすごい!!
何がすごいって建築と彫刻。
雅叙園では結婚式も出来て、披露宴会場にその文化財を再現したものが
壁全面に彫られているが、やっぱり昔のものには勝てない。。。
久々に感動したなと思った。
正直また行きたい。(お食事もよかったので料理

どんなものかどう説明したらいいのか分からないので
目黒雅叙園のHPを見てみて下さい。

写真は、1枚目が文化財のお部屋
    2枚目が再現した宴会場


IMG_8983.jpg

IMG_9005.jpg
2006.01.06 21:58|未分類
私は写真を勉強するようになってから
お店のショーウィンドーをけっこう見るようになった。
何気なく見て通り過ぎていたけど、じっくり見てみるとおもしろい笑い
商品の配置だったりライトの当て方だったり。
特にブランドのショーウィンドーは見応えがある。
気になったものをこうやって記録するものの
データ自体消してしまうから意味が無い。。。
今年はいろいろなショーウィンドーを撮って残してアルバムにしてみようかな。
けっこう勉強になるだろうし、いろんなん見れるからよりおもしろいかなキラキラ
ちなみに夜の方がおもしろい電球

写真は東京、丸ビルの近くにあったCOACHのshow window

IMG_8973.jpg
2006.01.06 00:11|未分類
○東京タワー

 東京に何回も行ってたのに行ったことがなかった。
 東京に住んでいた時も1回も行ったことなかった。
 そんな場所に行ってみた。
 間近で見るとすんごくでかい。
 そして、私が思っていた感じとは違っていた。
 いつも遠くから見ていたからだろうか。。。すんごく威圧感を感じてしまった。
 やっぱ東京タワーはでっけぇ~なぁ~(笑)
 写真は車にうつっている東京タワーキラキラ



3.jpg
2006.01.06 00:05|未分類
○東京ミレナリオ
 
 見に来たのは東京に住んでたときに1回と今回で2回目。
 今回で最後っていうから最後に弱い私は絶対に見に行こうって思ってた。
 かなりの人。人。人。。。
 人が多すぎるとこんなにも不愉快になるのかってくらい嫌になる。。。
 けど、本当キレイかったキラキラ
 今年こそ、神戸ルミナリエを見に行くぞぉ笑顔
 それまでに一緒に行く人捜さんと(笑)

2.jpg
2006.01.05 23:54|未分類
お正月休みの時に東京に行ったんで、その時の写真を載せようと思います。

○新幹線から見えた富士山山(静岡駅付近)

 いつもここを通るとき楽しみにしているのに今回は違った。
 この時期にあるはずの雪がないっ!!!
 風が強すぎて雪が積もらないらしい。。。 
 ショック!!!悲しい
 



1.jpg
2006.01.04 21:39|未分類
あけましておめでとうございます。



このたび「photo*photo☆*・.」がお引っ越しいたしました。
2006年からはここでいろいろ載せてきたいと思っております。
今年もよろしくお願いいたします。


なお、去年までのブログはそのまま残してあるので、こちらも
ご覧ください。

      ↓ ↓ ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/ln_nlv_vlnonl
12 | 2006/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

盛岡市にある写真館・八光スタジオ

Author:盛岡市にある写真館・八光スタジオ
写真大好き☆食べるの大好き☆
八幡です♪
写真を通して、いろいろなこと
書いていきます☆

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR